談志が教えてくれた、社会を生き抜くための落語コミュニケーション
立川 談慶
日時: 2024-01-17
●受付・昼食: 11:30〜
●講演: 12:30〜14:00
会場: 群馬ロイヤルホテル (前橋市大手町1丁目9-7)
Tel: 027-223-6111
立川 談慶 たてかわ だんけい
落語家・立川流真打ち
《プロフィール》
1965年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業。落語立川流真打で著述家。「本格派(本書く派)落語家」。 88年ワコール入社も芸人の夢を諦めきれず、90年吉本興業福岡1期生オーディションに合格。91年立川流Aコースに入門「立川ワコール」を名乗る。2000年二つ目に昇進、師匠七代目立川談志による命名で「立川談慶」に改名、05年真打昇進(慶應義塾大学卒初の真打)。趣味の筋トレは50歳を超える今、ベンチプレス100㎏以上を上げる。主な著書に「ビジネスエリートがなぜか身につけている教養としての落語」(サンマーク出版)、「落語で資本論 世知辛い資本主義社会のいなし方」(日本実業出版社)など